世田谷経堂のTiffany先生が6月の子どもたちの様子を紹介してくれました。
今回のブログは私、園長の大久保のコメント付きでお届けしますね~!
Hi. This is Tiffany Sensei. This month we are studying solar systems and planets!The children really enjoy it!
そうなんです、今月は“Space”がテーマの一つ。
ナショナルジオグラフィックの子ども向け図鑑を使いながら(おー本格的 😎 )、お星さまと宇宙について勉強中です。
特にBig kidsは好奇心旺盛で、「太陽がとっても熱いこと」「地球のおとなりさんに金星や火星があること」「木星がとっても大きいこと」「土星の輪が氷でできているいうこと」を、“VERY very HOT!!!”“Soooooooooooo COLD, because it’s ICE RING!”と、それはそれは感情をこめてリピート。お目目キラキラで聞き入っています✨
グリッターを使ったお星さまや自分で考えたエイリアンなど、関連のArtもいろいろ作っていますよ!こちらはベガシリウスの子どもたちの作品です。
みんな前に出てプレゼンすると好きな惑星、行きたい惑星がなんとなく決まってきました。気分はもう宇宙旅行だね!じゃあ、さっそくスモールサイズのロケットを作ってみよう!
そして、みんなで大作に挑むことになりました!ここはみんなで協力し合い一つのゴールに向かうことがテーマ。とってもカッコいいのが完成しましたよ 😉
Also、the up to 3years old kids helped to build a BIG rocket! We counted down
“10, 9, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1 BLAST Off~~~!!!
Then each student had to decide where they would go. “I’m going to Venus! ” Jupiter and Pluto were the most popular planets.
This dramatic play helped them speak in sentences and go over the planets vocabulary.
子どもたちはいつも見上げているお空の先にあるものを想像して楽しんでいましたよ。
さてさて・・・子どもたちの知的好奇心を刺激するnatural scienceの活動は、これだけではありません。
わくわくと心躍る活動は、その名も”川作りプロジェクト!!”
続きはPart2でご紹介します。どうぞお楽しみに♪